1
▲
by tea-tea-chai
| 2012-12-31 13:04
▲
by tea-tea-chai
| 2012-12-29 09:07
| 楽しい
▲
by tea-tea-chai
| 2012-12-27 08:48
| ライフスタイル
先週、自宅サロンでのレッスンが、年内最後のお教室でした。

今年も沢山の素敵な出会いと、楽しい時をご一緒出来たことを
とてもとても幸せに思います。
皆さまありがとうございました。
年明け1月はお休みを頂きまして、2月からまた再開致します。
さて、今年もゾロ君とサンタさんが相談していますよ♪

今年も、この一年、紅茶教室で頂いた参加費から
ほんの少しですが寄付させて頂きました。
(過去・・・☆ ☆ ☆ )
今年は、こちらに・・・
NPO法人 アジアチャイルドサポート
こちらの活動を知ったのは、代表の池間哲郎さんのFacebookで・・・
色々なことを知るきっかけになりました。
今の私に出来ること・・・
小さな小さなことですが誰かの笑顔に繋がれば嬉しいです。
子供たちの未来が明るく健やかなものでありますように・・・
小さな笑顔が増えますように・・・
ゾロ君の背中のハートにのせて・・・

皆様・・・素敵なイヴを・・・♪
■
[PR]
▲
by tea-tea-chai
| 2012-12-24 15:41
| 紅茶
週末、少しだけお出掛けしたけれど、翌朝喉が痛くてイヤな予感・・・
ん・・・風邪かな・・・・?
楽しそうなお誘いをキャンセルして
家で大人しくすることにしました。
昨日、今日と家でまったり・・・
いつもよりぼ~っとしている頭で、家事をして
少しだけ食べて、あとはベッドの中・・・・
ゾロ君と一緒に眠ります


うつらうつらしながら
温かくて柔らかい体に触れる・・・
ころん・・・と寝返りを打って私にもたれてきたり
ん~っ・・・と伸びをした小さいふわふわな手で
ぴとっと頬に触れたまま眠ったり・・・

そんな全てが愛しくて、可愛い・・・♪
ふと目が覚めたときに、隣で一緒に眠るゾロ君を見ると
思わず笑みがこぼれる。
こんなに眠れるものかしら・・・?
猫のようにいっぱい眠ったら、だいぶ体調が良くなりましたよ。
皆さんもお体に気を付けて、お過ごしくださいね♪
■
[PR]
▲
by tea-tea-chai
| 2012-12-18 22:53
| 猫
楽しみにしていた、前川秀樹さんの展示会へ行ってきました。
今回の展示会のテーマは、漂泊の森・・・

目を閉じて深呼吸してから、会場へ・・・
ゆっくりゆっくり作品と向き合う。
夢のような世界・・・
それぞれの作品から、物語が生まれてくる・・・
「あっ・・・紅茶の先生の・・・」
と前川さんに声をかけられて、嬉しくなる(笑)
だってね、何度かお会いして、お話したことはあるけれど
覚えていてくれたなんて思わなかったから・・・。
(初めてお会いしたは、2年前・・・)
気になった作品の、エピソードなどを伺いながら
素敵な作品を堪能してきました。
DEE’S HALL
12月20日まで
■
[PR]
▲
by tea-tea-chai
| 2012-12-15 00:14
| うふふ・・・
▲
by tea-tea-chai
| 2012-12-13 19:44
| 紅茶
▲
by tea-tea-chai
| 2012-12-10 09:50
| 紅茶
少し前にiphoneに変えてから、世の中の技術の進歩にビックリしていました

それまで、ず~っと携帯電話を使っていたので、初めてのスマートフォンです。

使い方がわからなくても、siriに聞くと、必要な機能を立ち上げてくれる。
メールに住所が書いてあると、地図を開いてナビもしてくれる。
音楽も動画も楽しめるし、本や雑誌、新聞まで読めるんですね(@@)
今は、iphoneで源氏物語を読んでいます。
とても長いストーリーなので
実際に本を買うとかなりの冊数になってしまうけど
これなら気にせず読めるのが嬉しい♪
青空文庫からダウンロードしているので無料なのも魅力♪
でも・・・
やっぱり紙で読みたい本もいっぱいある。
好きな作家さんのひとり、吉田篤弘さん。
彼の小説は、読み終わるのが勿体なくて
ゆっくりゆっくり味わいながら読んでしまう。
少し不思議なエッセンスと、湯気のような・・・匂いのような・・・
懐かしい、ほわんとした空気が伝わってくる。
彼と奥様とのユニット、クラフト・エヴィング會会の本は
読むだけじゃなく、眺めて愉しむことが出来る本。
どちらの本も、本当のことのように書かれた
架空のものについて書かれたフィクションです。

時空を超えた、ありそうで実際には存在しないものを
彼らが実際に作り、こうして文章の間に姿を表します。

駄菓子屋の店先で売られているCloudSugar(雲砂糖)・・・

特別なパスポート・・・

雲母酒と数千ページ分の物語封じられているといわれる雲母印本・・・

永遠に完成しない百科事典・・・

涙壺に採取された青い涙たち・・・

彼の小説にも、この世界観やエッセンスが感じられてちょっと嬉しいのです♪
■
[PR]
▲
by tea-tea-chai
| 2012-12-04 21:08
| ライフスタイル
1