長野の温泉地へ・・・
2014年 06月 12日
週末は、長野に行ってきました。
私の先祖が、ある場所で祀られていているのですが
そのお参りに行ってきました。
お参りの後は温泉に・・・
今回お世話になったお宿は
白洲次郎、白洲正子ご夫妻や、岡本太郎、高浜虚子、小沢昭一・・・等
名だたる方々が常宿にしていたところ。
大雨の影響でキャンセルが相次ぎ、贅沢なことに私達だけで貸切状態でした。

夕食は、大女将と一緒に色々なお話をしながら
ゆっくりゆっくり箸を進めます。
白洲ご夫妻や岡本太郎さんのお話を伺いながら頂くお食事は
全て地のものを使った、手作りのお料理・・・
食前酒のマタタビ酒は、ヤマモモや洋ナシのようでとてもフルーティーでした。
白洲ご夫妻とは20年ものお付き合いで
武相荘にも、1か月に1回くらいのペースで伺っていたそうですよ。
色々なお話を伺いながら、震災のあった翌月に
「白洲正子 神と仏 ・・・自然への祈り・・・」に行った時のことを思い出していました。
あの日に感じたことが、あれからず~っと私の中に染み込んでいます・・・
私が何かを選択するときや、行動するとき
その判断のベースになっているのは
この時私が感じた白洲正子さんの声だったように思うのです。
私の先祖が、ある場所で祀られていているのですが
そのお参りに行ってきました。
お参りの後は温泉に・・・
今回お世話になったお宿は
白洲次郎、白洲正子ご夫妻や、岡本太郎、高浜虚子、小沢昭一・・・等
名だたる方々が常宿にしていたところ。
大雨の影響でキャンセルが相次ぎ、贅沢なことに私達だけで貸切状態でした。

夕食は、大女将と一緒に色々なお話をしながら
ゆっくりゆっくり箸を進めます。
白洲ご夫妻や岡本太郎さんのお話を伺いながら頂くお食事は
全て地のものを使った、手作りのお料理・・・
食前酒のマタタビ酒は、ヤマモモや洋ナシのようでとてもフルーティーでした。
白洲ご夫妻とは20年ものお付き合いで
武相荘にも、1か月に1回くらいのペースで伺っていたそうですよ。
色々なお話を伺いながら、震災のあった翌月に
「白洲正子 神と仏 ・・・自然への祈り・・・」に行った時のことを思い出していました。
あの日に感じたことが、あれからず~っと私の中に染み込んでいます・・・
私が何かを選択するときや、行動するとき
その判断のベースになっているのは
この時私が感じた白洲正子さんの声だったように思うのです。
■
[PR]
by tea-tea-chai
| 2014-06-12 23:29
| おでかけ