紅茶・・・禅スタイル
2013年 03月 11日
先週はギャラリーでの紅茶教室でした。
久しぶりの講座、「紅茶・・・禅スタイル」です。
紅茶なのに・・・禅なのです


イギリスで花開く華やかな紅茶文化には
日本の影響を受けているものが色々あります。
なぜ、茶の発祥の地、中国ではないのでしょうか?
西欧の人々から見た、日本の茶の文化・・・
それらを一つ一つさかのぼり見えてきたのが「禅」でした。
この講座では、そんな禅についてお話しながら
紅茶を楽しんで頂きます。
煎茶道では、茶の経験を積み、師範になり初めて
闘茶、茶歌舞伎を楽しむことが出来ますが
今回は、紅茶スタイルにアレンジして楽しみます。
(実は、煎茶道の師範なのです)
「茶味禅味 味々一味」
こちらの色紙は、私が煎茶道のお稽古に通っていたとき
同じ先生のお弟子さんでもある書家の先生から頂いたものです。
あれから随分たちますが
私の茶の道は、煎茶から紅茶になり
今もこうして繋がっています。
by tea-tea-chai
| 2013-03-11 00:01
| 紅茶